2008.04.05(Sat)
我現在腦子里都是いきものがかり的茜色の約束。。。
茜色の約束
唄 いきものがかり
作詞 水野良樹
作曲 水野良樹
茜色した 陽だまりのなか 無口な風が ふたりを包む
歩幅合わせて 歩く坂道 いつもあたしは 追いかけるだけ
つまずいたり 転んで 泣いてみたり 決して うまく 生きれる あたしじゃないけど
あなたがほら あたしの 手を引くから 恐がる 心も 強くね なれるよ
だから
泣いて 笑って つないだこの手は 重ねた言葉に負けない 約束
あなたに 出逢えた 茜の空に ほら あの日と おなじことを 願うよ
時はいつでも 木の葉散るように 知らぬ間に手を すり抜けていく
ひとつひとつ 季節は過ぎていくけど あと いくつの 想いを 伝えられるだろう
ありふれていた 日々さえ 戻せはしない この毎日を 一瞬を 愛しく 想うの
だから
涙も 笑顔も つないだこの手も 幾重の写真に負けない 想い出
あなたに 出逢えた 茜の空に ほら あの日と おなじことを 誓うよ
やがて「別れ」が訪れても ふたり すべてを 受け止めていく
「出逢った場所」も「今いる場所」も 永遠に 心と 繋がっている
ほら 振り返れば 足跡が 続くよ
だから
泣いて 笑って つないだこの手は 最後の瞬間まで 離しはしないで
この道の先を またふたりで
歩いていこう… 歩いていこう…
だから
泣いて 笑って つないだこの手は すべての言葉に負けない 約束
あなたと 出逢えた 茜の空に ほら あの日と おなじことを 願うよ
【続きを読む】
スポンサーサイト
| 自分のこと | 23:54 │Comments8 | Trackbacks1│編集│▲
2008.03.20(Thu)
ビザは無事に下りました。
で、
今まで、
あんなに実感がなかったので、
今から、
何の準備をすればいいのでしょうかね?

| 自分のこと | 14:28 │Comments0 | Trackbacks1│編集│▲
2008.03.16(Sun)
山ピー明大留年9月卒業目指す記事を印刷する
明大商学部を今春卒業予定だった山下智久(22)が15日、都内で行った初主演映画「クロサギ」の大ヒット御礼舞台あいさつで、留年が確定したことを明かした。04年に一般推薦で入学し、多忙なスケジュールの合間をぬってキャンパスに足を運んだが、わずか6単位の不足で卒業を逃した。覚悟していたこともあって結果を素直に受け入れ、心配するファンにステージから報告する形をとった。今後は9月卒業を目指す。
観客に「おれは幸せ者だと思います」と映画ヒットの感謝を伝えてあいさつを締めくくったように思えた直後だった。「あ、そうだ」。伝えることが、もう1つあったことを思い出した。「おれ、留年しちゃった」。照れもあり、顔は客席ではなく天井に向けた。「そうだよ、留年したよ~っ!」。やけっぱちのような大声で繰り返すと、客席からは驚きの声が上がった。胸につかえていた思いを吐き出しすっきりしたのか「精いっぱい頑張ってきたんだけど、4単位だけ足りなかった」と落ち着いた声で状況を説明した。
取得単位不足は、今月10日に知った。大学から封書が届いた。先月下旬、卒業の可能性を問われると「大げさではなく五分五分」と答えるなど覚悟はしていた。だから届いた封書は「潔く開けました」。留年決定を「しょうがないですね」と受け入れた。
明大商学部には04年に一般推薦で入学。芸能活動との両立は予想以上に厳しかった。ジャニーズの人気グループNEWSのメンバーであり、俳優としてもブレーク。スケジュールは過密になる一方で、ドラマ収録日にキャンパスとスタジオやロケ地を数回往復したこともあった。リポートを徹夜で書き上げ、大学に提出してそのまま仕事場に向かうこともあった。
卒業論文に問題はなかったが、結局6単位足りなかった。舞台あいさつで「4単位」と言い間違えたのはそれだけギリギリの“攻防戦”だったから。今年に入ってリポート提出や追試、再試験に追われる日が続いていた。
この日の留年報告は、スタッフと相談した上、山下自身が決断した。「9月卒業の制度があるので、そのへんで卒業したいと思ってます」。順調なグループ活動と初主演映画のヒット。追い風に乗る山下は、留年ショックを引きずらず、今秋卒業を目指す。
[2008年3月16日8時3分 紙面から]
其實一開始我很開心你能留年的。。。
但是看到舞臺挨拶時某人的話,就覺得好心疼。。。
男人很要強的。。。
在情熱大陸時候說一定會準時畢業的。。。
不過沒關係- -
多讀半年沒啥不好的。。。
或者意思是說6月的留學生考試我去拼一下?。。。。
額。。。。

| ♪NewS大愛♪ | 14:03 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2008.03.10(Mon)
| 自分のこと | 17:39 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2008.03.06(Thu)
這是什麽情況。。。
前天剛看好志村動物園里
一隻狗被虐待,之後不能與人親近
昨天就在垃圾桶里發覺。。。
四隻剛生出來的小貓
被裝在塑料袋里
袋口被死死的封住
他們不停的叫
我好奇去看了下
實在太殘忍了。。。。。。

剛生出來還是濕濕的。。。
不可能不管啊

之後的過程么就輕描淡寫一下好了= =
帶回去
被老媽趕出來
出走
妥協
我們是人類
這世界真殘酷
怎么有人做的出這種事情
不得好死

請人類不要虐待動物

T____________________________________T
救不了你們
我很傷心

| 自分のこと | 11:14 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲